
ヘッダーナビゲーション
このブログを検索
自己紹介
卒業に必須の最低登校日数は年間5回程度のみ!京都美山高校
年5回程度の「日帰りスクーリング」で卒業! 高等学校ではそれまでの小中学校とは違って、 卒業のために 出席日数がとても大切になってきます。 全日制の高校では 出席日数が基準を下回ると単位が取れず 進級や卒業ができなくなる可能性もあります。 様々な...

フォロワー
2017年5月31日水曜日
卒業後の進路選択
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので兵庫県からでも就学が可能です。
本校では卒業後の進路についてもじっくりと
考えることができる環境が整えられています。
・ライブ中継進路説明会
『進路説明会』では、進路担当の先生による
進路先の紹介や入試制度の違い、入試時期など
進路に関する基礎的な説明を聞くことができます。
・連携校による進路ガイダンス
『進路ガイダンス』では、連携校の大学や
専門学校の教授や先生から、各大学や
専門学校の説明を聞くことができます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp

豊富なコース設定
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので兵庫県からでも就学が可能です。
そして京都美山高校では、通信制ながらに
様々なニーズに応じて15個のコースを設定しています。
・在宅学習+年5回程度の通学で卒業できる「在宅(普通)コース」
・在宅学習に加えて週1~3回の登校ができる「通学コース」
・大学・専門学校への進学を目指す「大学連携コース」
「専門学校連携コース」「特進コース」
・働きながら学びたい未成年のための「勤労支援コース」
・社会人で高卒資格を取りたい方のための「社会人コース」
・身体や心の健康に不安がある方は「医療支援コース」「メンタルヘルスコース」
・夢を実現するための活動と両立できる「芸能文化コース」「スポーツ振興コース」
「芸能コース」「芸術コース」「看護・医療コース」
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp

体調が不安定でも安心して高卒を目指せます
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので兵庫県からでも就学が可能です。
本校ではインターネットを利用した学習システムを
導入しています。
日々の体調が安定しなくて、
朝起きられなかったり、気持ちの浮き沈みがあったり、
慢性的に腹痛や頭痛などの身体の不調があったりする場合は、
高校進学や今後の通学に不安を感じる事かと思います。
でも「高校卒業資格(高卒資格)は、取っておきたい…!」と、
考えるられる方は多いのではないでしょうか。
京都美山高校ならば、自分の都合の良い時間帯に
自由に学習を行い、単位を取得することができます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp

2017年5月30日火曜日
クラス担任制です
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので、奈良県などの遠方からでも就学が可能です。
本校ではクラス担任制をとっており
生徒一人ひとりをしっかりサポートします。
普段のメールや電話でのやりとりはもちろん
ライブ中継での「ライブホームルーム」
「進路面談」、「家庭訪問」など
一人ひとりに寄り添い、高校卒業を目指します。
学習面でのわからないこと、進路のことで気にかかることなど
高校生活におけるさまざまなことを一緒に考えていきましょう。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
広域制の通信制高校
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので、奈良県などの遠方からでも就学が可能です。
本校は2015年度より広域制となり
京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良・福井にお住まいの方に
ご就学いただけることになりました。
本校ではパソコンでの在宅学習を中心に
年5回のスクーリングと定期考査により
単位を修得し高校卒業を目指します。
そして通信制高校といえば
宿泊でのスクーリングがあるのかな…とお考えの方!
京都美山高等学校のスクーリングは年5回程度で、全て日帰りです!
ですので、ご無理なく通学していただけるかと思います。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
2017年5月29日月曜日
転入学・編入学も安心です
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので遠方からでも就学が可能です。
転入学・編入学をお考えの方。転入学・編入学随時受付しています。
同級生と同じタイミングで卒業も可能です。
転入生の出願は随時受付中ですので卒業にまだ間に合います。
最短で高校を卒業したいなら、京都美山高等学校へ
京都美山高校は、京都市上京区の京都御所の近くにあります。
「友達を作るのは苦手だ」「人と話をするのが得意じゃない」などの
不安を抱えている方も、自分のペースで登校することができます。
また京都美山高校では、学校説明会や相談会を行っております。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
全日制、通信制、定時制での高卒資格は同じ?違う?
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので遠方からでも就学が可能です。
「高卒資格取得を取りたい!」という方。
全日制、通信制、定時制での高卒資格って違うのかなと
疑問に思われる方も多いかと思います。
全日制高校、通信制高校、定時制高校、それぞれの卒業についてご存知でしょうか?
「将来のために高卒資格を取得したい!
でも通信制高校で、ちゃんとした高卒資格が取れるのかな…?」
とお考えの方…、大丈夫です、ご安心ください。
全日制高校、通信制高校、定時制高校、それぞれでの卒業で得られる資格は同じになります。
つまり、もちろん通信制高校でも高卒資格は取得することができます。
●自分の夢に向かって突き進みたい方、
●仕事と学習を両立したい方、
●マイペースな在宅学習で頑張りたい方、
通信制高校は、そういった方におすすめの学習方法になります。
京都美山高等学校はインターネット通信制高校(eラーニング)なので、
自宅でマイペースに学習を進めることができます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
2017年5月28日日曜日
進路について
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので遠方からでも就学が可能です。
本校では、「ライブ中継進路説明会」と「連携校による進路ガイダンス」を実施しています。
ご自宅で生中継で説明をお聞きいただけます。
「進路説明会」では、進路担当の先生による入試制度の違いや
入試時期など進路に関する基本的な説明を聞くことができます。
「進路ガイダンス」では、連携校の各大学・短大や専門学校から
説明を聞くことができます。
連携校の一覧は本校の公式ホームページからご覧いただけます。
また、担任の先生による進路面談も行なっていますので、
進路に関して聞きたいことやわからないことがあれば
じっくり相談することができます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
通学コースについて
京都美山高校は京都市内にある通信制高校です。
通信制なので遠方からでも就学が可能です。
本校の通学コース(週1~3日)には、
学習レベルに合わせた2種類の授業があります。
1.「学習サポート」
日頃の学習(ビデオ学習やライブ中継授業)をサポートし
基礎力の養成を図ります。
基礎科目も用意されており、学力に応じた科目を履修することで、
基礎的な学力を身につけることができます。
2.「進学サポート」
入試を見据えた発展的な学習を行います。
3.「ホームルーム活動」
学年ごとに編成された少人数クラスで行います。
友達づくりや交流、教員との交流の場にもなっています。
4.その他
希望者の方には、フリーマーケットなどの「生徒自治会活動」、
「調理実習」にも参加することができます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.miyama.ed.jp
2017年5月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
京都美山高校 ブログリンク
- 公式サイト
- 教員ブログ01
- 教員ブログ02
- 教員ブログ03
- 教員ブログ04
- 教員ブログ05
- 教員ブログ06
- 教員ブログ07
- 教員ブログ08
- 教員ブログ09
- 教員ブログ10
- 教員ブログ11
- 教員ブログ12
- 教員ブログ13
- 教員ブログ14
- 教員ブログ15
- 教員ブログ16
- 教員ブログ17
- 教員ブログ18
- 教員ブログ19
- 教員ブログ20
- 教員ブログ21
- 教員ブログ22
- 教員ブログ23
- 教員ブログ24
- 教員ブログ25
- 教員ブログ26
- 教員ブログ27
- 教員ブログ28
- 教員ブログ29
- 教員ブログ30
- 教員ブログ31
- 教員ブログ32
- 教員ブログ33
- 教員ブログ34
- 教員ブログ35
- 教員ブログ36
- 教員ブログ37
- 教員ブログ38
- 教員ブログ39
- 教員ブログ40
- 教員ブログ41
- 教員ブログ42
- 教員ブログ43
- 教員ブログ44
- 教員ブログ45
- 教員ブログ46
- 教員ブログ47
- 教員ブログ48
- 教員ブログ49
- 教員ブログ50
- 教員ブログ51
- 教員ブログ52
- 教員ブログ53
- 教員ブログ54